今日は、私ヒロが坐骨神経痛を克服したときにしていたストレッチをご紹介します。

数年前、私は坐骨神経痛になっていました。普通歩いていると少し違和感があるかなぐらいなんですが、

走ると太もも裏から膝の裏にかけて電流が走ったかのような激痛が走り、走れなくなっていました。

痛くて痛くてどうしていいかわからない時に教えてもらったのが

猫の伸びのポーズからのシャチホコポーズ!(詳しいことは、来店時ヒロまでお問い合わせを!!)しかし、坐骨神経痛の痛みを軽減するには、梨状筋や内転筋をストレッチする必要がある為、考えだしたのがBのポーズです。

名付けて足裏合わせシャチホコのポーズ(Bポーズ)です。

写真Bは当店スタッフが「腰が痛い~!!」と言っていたので、試しにやってみた時の写真です。

ポイントは、
・状態はシャチホコの様に出来るだけ反る。
(痛みがある場合は無理はしない。)
・お腹(へその下部)や内腿、合わせた足は出来るだけ床に
ぺったり付ける。
・テレビを見たり、音楽を聴きながらリラックスしてやる。

腰痛やとか、身体が硬い、股関節がという方にもオススメです。
是非是非やってみてくださいね。

そして、それでもダメなら三丁目マッサージにご来店ください。
お待ちいたしております。

スタッフ 比呂